計装系の方々はIoTというIT寄りに響く言葉をどう捉えているのでしょう?
ビッグデータ,NoSQLといった言葉が出てきた時の,それはプロセスヒストリアンですよねと言われたことを思い出します.
若干違う訳ですが,歴史の古さから言えば古い訳で.
IoTといってこういうことに何を付け足すのか.
ということを考えると眠れなくなります.
「DCS や PLC などの制御システムは専用のゲートウェイもしくは OPC サーバを介して,制御系LAN に接続する.制御系 LAN は制御システム専用の LANで,用途,負荷分散,信頼性,セキュリティなどの観点から上位の情報系 LAN とセグメントを区 別することが望ましい.RTDB は通常,制御系 LAN上に置く RTDBサーバ上で動作し,大量の運転データは制御系LANを通って RTDBサーバに格納される.」
出典
ヒストリアンとERPやMESは繋がる訳で.
「ERPやビジネスシステムとの統合は,必要不可欠です.Historianは,強力で正確かつ信頼性のあるデータソースとして,ERPやMESシステムにデータを提供し,プラントフロアとビジネスシステムのデータ交換を可能にします.」
Proficy Historian - 高速実績データ収集,リアルタイムデータベース
DCSとPLCも棲み分けたり,統合されたりしている訳で.
ますます眠れなくなる訳で(北の国から風)
無線というなら分かる訳で.
無線なのだろうということにして今日は電源オフ.
Mathematics is the language with which God has written the universe.