デザインドリブン・イノベーション

ルンバは確かに電気掃除機とは違います.

そう刷り込まれてしまったのか.製品のデザインがそう感じさせているのか.どちらでもあるのでしょう.

その意味では,似ているけれども少し違った意味を身に纏って,別のジャンルとなっているものとしては,ビルオートメーションシステム(BAS),施設管理システム(BMS)とBEMSの関係もデザインドリブン・イノベーションだったと言っても良い気がします.

そう考えると,ルンバに掃除機と同じように手で持つ部分を付けてみたり,吸引性能を引き上げてみたりしても意味がないどころか,ルンバの価値を損ねる可能性があることと同じように,BEMSに制御や図面ベースの設備管理の機能をBASやBMS同等に持たせてしまうことはBEMSの良さを損ねてしまうことに繋がると言えるかもしれません.

「デザインドリブン・イノベーションはミラノ工科大学のVerganti教授によって提唱された概念で,製品に新しい「意味」を与える(Vergantiは「『意味』の急進的な変化」と呼んでいる)ことによって生じるイノベーションと定義されてい.ここでいう「意味」とは,ユーザーが製品を購入する理由,製品の体験から得られる価値などを指す.また,「デザイン」は単なるプロダクトデザインにとどまらず,製品開発全体やビジネスモデルにまで至る幅広い概念を含んでいる.」
デザインドリブン・イノベーション : 技術で拓く : 三菱総合研究所


2015年2月4日

Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.





















フッ素 1730万回線 都市型ZEB実証 ビットコイン wがつくことば 単語の出現頻度