写像

【定義】写像[mapping]

集合 $X$ の各元 $x\in X$ に対して,集合 $Y$ の元 $f(x) \in Y$ を対応させる規則のことを写像[mapping]といい,\[f:X \to Y\]と表します.

$X$ は $f$ の定義域[domain],$Y$ は値域[range]と言われます.

集合における写像は,線型代数における線型写像,群論における群準同型,位相空間における連続写像とともに,型射もしくはと言われる概念に一般化されます.そこでは,写像よりも抽象的な概念である 射[morphism] $f$ が,集合よりも抽象的な概念である始域[domain] $X$ と終域[codomain] $Y$ を持つとき,これを $f: X \to Y$ と表されます.


footnote
写像のグラフ:任意の $x \in X$ に対して,部分集合\[\Gamma \subset X \times Y\]として,\[(x,y) \in \Gamma\]を満たす元 $y \in Y$ が唯一存在するとき,部分集合\[\Gamma \subset X \times Y\]を $X$ から $Y$ への写像[mapping]のグラフといいます.\[\forall x \in X \exists y\]\[\in Y((x,y) \in \Gamma \land \forall z \in Y((x,z) \in \Gamma \to y=z))\]という条件を満たすとき,\[\Gamma \subset X \times Y\]は写像のグラフになります.
この条件を満たす $\Gamma$ と 集合 $X,Y$ の組である\[(\Gamma \subset X \times Y,X,Y)\]が\[写像 f:X \to Y\]の集合論的な定義になります.

ここで,$X$ から $Y$ への写像全体のなす集合を,\[Y^{X}=\{f:X \to Y\}\]とすると,$f \in Y^{X}$ に対して,そのグラフ\[\Gamma_{f} \in P(X \times Y)\]を対応させる写像は単射になります.

ちなみに,\[X = Y = \mathbb{R}\]ならば $f$ は関数になり,$\Gamma$ は関数のグラフとなります.

定義域(domain)と値(value):\[f:X \to Y\]を写像とし,\[\Gamma \subset X \times Y\]を $f$ のグラフとしたとき,$X$ を $f$ の定義域(domain)といいます.
また,\[(x,y) \in \Gamma\]であるとき,$y \in Y$ を $f$ による $x \in X$ の値(value)といいます.この$y \in Y$ は \[y=f(x)\]と表します.

写像の制限:\[f:X \to Y,U \subset X\]であるとき,写像\[g:U \to Y\]が\[\forall u \in U[g(u)=f(u)]\]となることを写像の制限(restriction)といいます.

ここで,\[\Gamma \subset X \times Y\]は $f$ のグラフであり,\[\Gamma \cap (U \times Y)\]は写像 $U \to Y$のグラフであるので,\[(\Gamma \cap (U \times Y),U,Y)\]が $f$ の $U$ への制限(restriction)ということになります.

これを,\[f|_{U}\]と表現します.\[x \in U,f|_{U}=f(x)\]であり,このとき,$f$ を $f|_{U}$ の延長(extension)といいます.

Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.





















フッ素 列(sequence) 論理 演算 機会集合 ペアノの公理