OSI参照モデル

定義:

OSI参照モデル[OSI Layer Model]とは,異なるコンピュータネットワーク同士が通信する仕組みを標準化するために,ISO[国際標準化機構]が定めた7階層のネットワークアーキテクチャである.

1970年代,多くの企業が独自のネットワーク技術を開発.IBMのSNA,DECのDECnetなど相互運用性のない独自規格が乱立.こうした状況に対して,異なるメーカーのコンピュータ同士が通信できるようにするための標準化が求められ,1977年にISO[国際標準化機構]とCCITT[現ITU-T]の共同プロジェクトとしてOSI[Open Systems Interconnection]プロジェクトが発足.1980年にOSI参照モデルの初期案[ドラフト版]発表.1983年にOSI参照モデルが完成.1984年にISO 7498として正式に標準化され,CCITT[現ITU-T]もOSIモデルをX.200勧告として承認.

レイヤー名称役割代表的プロトコル・機器等
第7層アプリケーション層ユーザーが利用するアプリケーションとネットワークのやり取りする情報とその手順の管理HTTP, FTP, SMTP, POP, DNS
第6層プレゼンテーション層データの表現形式を定めるSSL/TLS, JPEG, PNG, GIF, MPEG
第5層セッション層通信の開始・終了を管理[コネクションの確立や維持]NetBIOS, RPC, PPTP
第4層トランスポート層データ送受信管理,信頼性確保TCP, UDP
第3層ネットワーク層異なるネットワーク間のルーティング管理IP, ICMP, ARP, RIP, ルーター
第2層データリンク層直接接続されたノード間のデータ転送制御Ethernet, PPP, MACアドレス,スイッチ,ブリッジ
第1層物理層機器と機器とを物理的に繋ぐルールを定める.LANケーブル, 光ファイバー, Wi-F

下位層[第1-3層]はハードウェアやネットワークインフラを担い,上位層[第4-7層]はデータの処理やアプリケーションの動作を担う.

Mathematics is the language with which God has written the universe.





















OSI参照モデル 仮想化 chroot イーサネット Virtualboxでavxを有効化 AVX