summary:
PCIeよりも高帯域幅・低レイテンシのデータ転送を実現し,AI・HPC[高性能計算]・データセンター向けに最適化されている.
また,NVLinkは複数のGPUを直接接続するだけでなく,対応するCPUとGPUを接続することも可能であり,GPUメモリの共有アクセスや協調並列処理の効率化を実現する.NVIDIAが開発した.
NVLink 4.0は,双方向で900GB/秒のピーク帯域幅を提供し,従来のPCIe Gen4と比較して約5-7倍の通信速度を実現可能.さらに,GPU-Direct技術と組み合わせることにより,PCIeのボトルネックを回避し,マルチGPUシステムのスケーラビリティを大幅に向上できる.
世代 | 登場年 | 対応GPU | 通信速度[1リンク当たり] | 最大通信速度[全リンク合計] |
NVLink 1.0 | 2016年 | P100[Pascal] | 20GB/s | 160GB/s[4リンク×2方向] |
NVLink 2.0 | 2017年 | V100[Volta] | 25GB/s | 300GB/s[6リンク×2方向] |
NVLink 3.0 | 2020年 | A100[Ampere] | 50GB/s | 600GB/s[12リンク×2方向] |
NVLink 4.0 | 2022年 | H100[Hopper] | 100GB/s | 900GB/s[18リンク×2方向] |
NVLink 5.0 | 2024年 | B200[Blackwell] | 300GB/s | 1,800GB/s[6リンク×2方向] |
Mathematics is the language with which God has written the universe.