定義:合同式 congruence expression
$a$ と $b$ とが法 $n$ に関して合同であることを表現する表記としては,\[\begin{eqnarray} a &\equiv& b\ mod\ n \\a &\equiv& b(n) \\a &\equiv_{n}& b \end{eqnarray}\]といったものがある.
上記の合同式の定義は以下のようにも表現できる.
定義:合同式 congruence expression
$a$ を $n$ で割った商を $q$,余りを $r$ とすると,\[a=qn+r (0 \leq r \leq n-1) \]また,$b$ を $n$ で割った商を $s$,余りを $t$ とすると,\[b=sn+t (0 \leq t \leq n-1) \]となる.
さらに,$(a-b)$ が $m$ の倍数であることから,\[(qn+r)-(sn+t)=(q-s)n+(r-t) \]となるので,つまりは $(r-t)$ が $n$ の倍数である必要がある.ところが,$(r-t)$ は最大でも $(n-1)$ であることから,$(r-t)$ が $n$ の倍数であるためには,結局,\[r-t=0\]である必要がある.
よって,\[r=t\]となり,$a,b$ を $n$ で割った余りが等しくなる必要がある◽︎
なお,$mod$ というのは,法[modulus]を用いて という意味のラテン語 "modulo" に由来する."modulo"は測定・尺度を意味する名詞"modulus"の奪格."法"は"基準"の意味があり,法 $n$ に関して合同というのは,$n$を基準として,という意味を持つ.
合同式の定義としては次のものもある.
定義:合同式 congruence expression
Mathematics is the language with which God has written the universe.