2000年代
- 2000年
- Michael WideniusとDavid AxmarkがMySQL ABを設立.
- AOLがTime Warnerを買収.
AOLは1985年にQuantum Computer Serviceとしてパソコン通信サービスを開始.1997年にはCompuServe,1998年にはネットスケープを買収している.但し,Time Warner買収後の業績は振るわず,2002年以降は逆にTime Warnerの一部門となり,2009年にTime Warnerとの合弁を解消するに至った. - IE(Microsoft Internet Explorer 6.0)の市場シェアがほぼ100%となり第一次ブラウザ戦争が終結する.Netscape Navigatorではhtmlのエラーの自動補正CSSの処理に難点があり,そのことがNetscape Navigator離れを加速した.
- BorlandはInterBase 6を一旦オープンソース化.InterBaseはAshton-Tateへの買収を経てBorlandに.
- 2001年
- ジョブズがカリフォルニア州クパチーノのApple本社でのプライベートイベントで初代「iPod」を発表(10月23日).iPodはiTunesソフトウェアと1本のケーブルでデバイスの同期と充電を同時に行うことができるAppleの高速データ転送規格FireWireという2つの技術を体現したものだった.
- IBMがInformix買収.
- 2002年
- Mozilla,Opera,Internet Explorerとの間で第2次ブラウザ戦争が展開される.
- Xenハイパーバイザーデベロプメントが開始される
- 2003年
- アップル社がSafariのベータ版の提供を開始(1月7日).SafariはレンダリングエンジンにKDEプロジェクトのKHTMLを採用している.
- マイクロソフト社が Internet Explorer for Mac の開発中止を発表.以降,Safari は Mac OS X v10.3 以降の標準ブラウザとなる.
- ネットスケープ社の親会社であるAOL とマイクロソフトが反トラスト法訴訟で和解.AOLは時限的にInternet Explorerを無償利用可能となる.
- Mozilla OrganizationがAOLの資金提供によりMozillaの開発を支援するMozilla Foundationを設立.この流れがMozilla FireFoxの開発へと繋がっていくこととなる.
- 2004年
- Danga Interactive社が自社サービスのために,データベースの読み出し結果をメモリに保存し,次に同じデータが参照されたときにメモリから即座に返すことができる,汎用の分散型メモリキャッシュシステムmemcachedを開発.
- 2005年
- Jesse James Garrettの「Ajax: A New Approach to Web Applications」によって「Ajax」の名前が登場.但し,2004年頃から「Ajax」は爆発的に普及し始める.
- Red Hat,Novell,SunがXenを採用する.
- Intel社が仮想化支援機構を搭載したCPUであるVT(Intel Virtualization Technology)を発表.
- XenSource社が設立される.
- Xenを開発したXenSourceからスピンアウトしたイスラエルのQumranet社がKVM(Kernel-based Virtual Machine)の開発を始める.
- 2006年
- データ量の膨大さとRDBMSのスケールアウト面での問題点を解決するためにGoogleがBigtableを発表.翌年にはAmazonが同様にDynamoを発表.RDBMS が備えている一貫性(Consistency)と可用性(Availability)のうち1つを犠牲にする代わりに,RDBMS には無い分割耐性 (Partition Tolerance)を備えた.
- AMD社が仮想化支援機構を搭載したCPUであるAMD-V(AMD Virtualization)を発表.
- 2007年
- 2008年
- Google Chromeがリリースされる.レンダリングエンジンはKDEのKHTMLをフォークしたアップル社のWebKitを採用.2013年からはWebKitから派生し,マルチプロセスの概念を取り入れたBlinkがベースとなった.
- サトシ・ナカモトが『Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System[ビットコイン:P2P 電子マネーシステム]』という論文をメーリングリストに投稿.
- 2009年
- 「NoSQL meetup」というイベントが開催され,これを契機として「NoSQL」という言葉が一般化.
- Bitcoin-Qtという最初のオープンソースクライアント[ウォレットアプリケーション]がリリース.最初のビットコインが発行される.
INDEX